2011年10月21日金曜日

3-14 回答:初級編その7 

何度も何度も耳にタコができるほど言うけど、ともかく聞く。
聞いて聞いて、このテープ全体が暗記できるほど聞いて、それから、ここを開いてみる事。

幼児は初めて文字を目にするまで、何千時間も聞き続ける。

人間が使う言語は「音と世界を結び付ける」方法論であるり、私たちの脳はそれに適応して進化してきた。文字、文法から入るのは「言語みたいなもの」を一生懸命に覚えているだけなのだ。

私たちが日本語で普通に会話するのは「ストレス解消」だけど「苦労」ではない。英語を音として脳に刻み込み始めれば、それは日本語と同じようにスムーズに使えるようになる。




それほど難しい表現はないけど、自動音声認識した結果が20%くらい間違っている。それも含めて勉強かな。

1.Boris's catering (ボリスの総菜屋=ケータリング)の固有名詞は慣れが必要。

2.(0:52) question and answer が question about に、(1:00) he can't cook が he conquered(征服した)に間違えて音声認識されている。他にも沢山あるけど、普通に前の聞きとりを十分に頭に入っていれば、わかるだろう。

3.アメリカでもヨーロッパでも、普通にパーティを行うと、菜食主義者、イスラム教徒、ユダヤ教徒さまざまな人種、宗教の人々が集う。よく判らない場合、肉に関しては鶏か魚を中心にするのが無難。

4....hold on...wait a minute..ちょっと待って。非常によく使う表現。

前も書いたけど、聞き取れない所がある場合は、コメント欄に質問を。

0 件のコメント:

コメントを投稿